- 2024/04/08 [No.1]:
『この授業でやること・・・』
- 授業内容
- プログラミングとは…
- この授業でやること…
- コンピュータとのつきあい方
- プログラムができるまでの7つのステップ
- ハードウェアとソフトウェア
- アンケート: 皆さんのプログラミング経験をお尋ねします
- 配布物
- 授業アンケート
- 授業内容
- 2024/04/15 [No.2]:
『プログラムの作り方』
- 授業内容
- プログラムができるまでの7つのステップ
- テーマを決める
- あらすじを作る
- シナリオを書く
- プログラミング言語に翻訳する
- 実行する
- 確認する
- バージョンアップ
- シナリオの書き方
- 例題:炊飯器でご飯を炊く
- 例題:ロボットに買い物をさせるプログラム
- プログラムができるまでの7つのステップ
- 配布物
- 授業プリント:プリント(No.2)
- シナリオの書き方: 2-1、2-2/2-3
- 宿題: プリント(No.2)
- ロボットにおつかい
- 授業内容
- 2024/04/22 [No.3]:
『シナリオ(手順書)を書く』
- 授業内容
- プログラム作成の手順
- 頭で考える
- 文章や数式で表す(シナリオ)
- 図で表す(フローチャート)
- プログラミング言語で表す(プログラム)
- シナリオの書き方
どの程度詳しく書けばよいの? → 相手に合わせる! - 練習問題
- サイコロを5回振る
- トランプゲーム
- 繰り返しを作る
- 大事な用語
- 変 数 → 数値や文字を入れておく入れ物(箱)
- プログラム作成の手順
- 配布物
- 授業プリント:プリント(No.3)
- 宿題: プリント(No.3-2)
- サイコロゲーム
- 授業内容
- 2024/05/06 [No.4]:
『繰り返しの考え方』
- 授業内容
- 前回の宿題の解答と説明
- 繰り返しを作る
- 5を3回足す
- 5を1000回足す
- 繰り返しのしくみを作る
- カウンター用変数を用意する
- 計算したらカウンターの値を増やす
- 初期値が必要な変数もある
- 終了条件になるまで上のステップに戻る
- 練習問題
- かけ算を足し算で
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.4)
- 宿題: プリント(No.4-3)
- 100 を越えるまで何回?
- 授業内容
- 2024/05/13 [No.5]:
『フローチャート』
- 授業内容
- 前回の宿題の解答と説明
- フローチャート
- 用いる記号: 処理・判断・端子
- 書き方の注意: 代入・計算・判断・流れ線・合流
- シナリオをフローチャートに直す
- 練習問題
- 5を 1000 回足す
- かけ算を足し算で
- 100 を越えるまで何回?
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.5)
- フローチャート用テンプレート
- 宿題: プリント(No.5-3)
- 1+2+3+ ・・・ +999+1000
- 割り算を引き算で
- 授業内容
- 2024/05/20 [No.6]:
『フローチャートを読む』
- 授業内容
- 前回の宿題の解答と説明
- 出力処理
- 用いる記号: データ
- 練習問題
- フローチャートに沿って考える
- フローチャートに従って、変数の変化を表にしてみましょう。
- フローチャートに沿って考え、正しく修正する
- 変数の変化が分かったら、正しく変化するようにフローチャートを修正してみましょう。
- フローチャートに沿って考える
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.6)
- 宿題: プリント(No.6-2)
- 1+2+3+4 を計算するように・・・
- 授業内容
- 2024/05/27 [No.7]:
『色々な繰り返しのパターン』
- 授業内容
- 前回の宿題の解答と説明
- 色々な繰り返し
- 練習問題1
- 初期値の考え方
- 繰り返し終了条件の考え方
- 不等号の向きの考え方
- =をつけるかつけないかの考え方
- 問題1の解答
- Yes/No の逆転と条件の変化の法則
- 計算に掛け算・割り算を含む場合
- 練習問題2
- ×÷は、+-より先にします。
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.7)
- 宿題: プリント(No7-3)
- 100+95+90+ … +15+10 を計算するフローチャート
- 2×4×6× … ×20 を計算するフローチャート
- 授業内容
- 2024/06/03 [No.8]:
『入力を使う』
- 授業内容
- 前回の宿題の解答と説明
- 入力処理
- 用いる記号: データ記号
- 練習問題1: 1からMまでの和
- 練習問題2: aからbまでの和
- 練習問題3: MをN回加える
- 割り算を引き算で
- 練習問題
- だいたいはうまくいくけど、変な答になるときがある?
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.8)
- 宿題: プリント(No8-4)
- フローチャートの改良
- 授業内容
- 2024/06/10 [No.9]:
『アルゴリズムとプログラミング言語』
- 授業内容
- 前回の宿題の解答と説明
- 「前判断型繰り返し」と「後判断型繰り返し」
- 前判断型と後判断型の違い
- アルゴリズムという言葉
- アルゴリズムの意味
- アルゴリズムの表現としての、シナリオ・フローチャート・プログラム
- プログラミング言語
- 機械語・自然言語・プログラミング言語
- プログラミング言語の種類
- 繰り返しの中での入力
- 点数の合計: 入力した点数で繰り返し終了を判断する
- 「中判断型の繰り返し」
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.9)
- 宿題: プリント(No9-2)
- 人数カウントを付け加える
- 平均計算を付け加える(発展問題)
- 授業内容
- 2024/06/17 [No.10]:
『Excel VBA を使ってみる』
- 授業内容
- 前回の解答
- Excel VBA を使う
- VBE を開く
- ユーザーフォーム、コントロール
- 実行・停止
- プログラム作成
- 変数の型と宣言
- 代入と計算
- 出 力
- ファイル保存
- 練習問題
- 発展問題
- 配布物
- 前回の宿題の解答:プリント
- 授業プリント:プリント(No.10)
- 授業内容
- 2024/06/24 [No.11]:
『入力と後判断型繰り返しのプログラム』
- 授業内容
- 前回の復習
- ファイルの開き方
- 入力を付け加える: InputBox
- 後判断型繰り返し
- Do ~ Loop While 型
- Do ~ Loop Until 型
- 条件の書き方
- 応用問題
- 発展問題
- ExcelでVBAを使うために
- 前回の復習
- 配布物
- 授業プリント:プリント(No.11)
- 授業中の問題の解答例
- Excelの設定: VBAを使うには
- 宿題: プリント(No11-11)
- Do - Loop Until 型に書き直す
- 授業内容
- 2024/07/01 [No.12]:
『前判断型繰り返しのプログラム』
- 授業内容
- 前回の復習
- 入 力
- 後判断型繰り返し
- 無限ループへの対処
- 前判断型繰り返し
- Do While ~ Loop 型
- Do Until ~ Loop 型
- 練習問題: a から b までの和
- 繰り返しの練習問題
- 掛け算を足し算で(後判断型)
- 割り算を引き算で(前判断型)
- 前回の復習
- 配布物
- 授業プリント:プリント(No.12)
- 授業中の問題の解答例
- 宿題: プリント(No12-9)
- 前判断型に書き直す
- 授業内容
- 2024/07/08 [No.13]:
『中判断型繰り返しのプログラム』
- 授業内容
- 期末試験について
- これまでの復習(後判断型繰り返し・前判断型繰り返し)
- 繰り返しの一般形と繰り返しからの脱出
- 中判断型繰り返し
- 繰り返しの練習問題
- 点数の合計
- 人数と平均も
- 配布物
- 期末試験について
- 持ち込み許可用紙
- 授業プリント:プリント(No.13)
- 授業中の問題の解答例
- 宿題: プリント(No13-7)
- 中判断型繰り返し
- 授業内容
- 2024/07/15 [No.14]:
『総合練習問題』
- 授業内容
- 練習問題(後判断): 100を越えるまで何回?
- 練習問題(前判断): 100を越えるまで何回?
- 練習問題(中判断): 点数が2つある入力
- 配布物
- 授業プリント:プリント(No.14)
- 授業中の問題の解答例
- 宿題: 感想文
- 授業内容
- 2024/07/22 [No.15]:
『期末試験模擬問題』
- 授業内容
- 問題1
- 問題2
- 問題3
- 問題4
- 配布物
- 授業プリント:プリント(No.15)
- 授業内容
- ・・・
- ・・・